プロフィール

  • 越前敏弥
    文芸翻訳者。 ご感想・お問い合わせなどは office.hyakkei@gmail.com へお願いします。
無料ブログはココログ

« 『おやすみの歌が消えて』刊行 | トップページ | 『文芸翻訳教室』特別勉強会のお知らせ »

2019年1月23日 (水)

INFORMATION 2019-01-23

 第5回「はじめての読書会」の受付を開始しました。
日時:2月24日(日)15時から17時まで
課題書:パヴェル・ブリッチ 『夜な夜な天使は舞い降りる』(東宣出版)
登壇者:倉本さおり(司会、書評家)、阿部賢一(課題書訳者)、小国貴司(「BOOKS青いカバ」店主)、小林さゆり(翻訳家)、竹田信弥(「双子のライオン堂」店主)、津田啓行(課題書担当編集者)
 今回はメールPeatixの両方で申込を受けつけています。お申し込みはお早めにどうぞ。

――――――――――
 1月期朝日カルチャー各教室で、下記のトークイベント・講演があります。予習不要なので、いまからでも参加できます。

◎「翻訳百景・英語と日本語のはざまで」(語学の知識が少しだけ必要)
中之島 1月26日(土) 10:30~12:00
新宿   3月2日(土)  15:30~17:00
横浜   3月9日(土) 15:30~17:00
「誤訳しがちな英文集」「訳文添削道場」「編集・校閲・校正担当者とのやりとり紹介」など。

2月2日(土) 10:00~11:30
早川書房の編集者・山口晶さんとの公開対談。

――――――――――
 読書情報誌《青春と読書》に、宮下奈都さんが『おやすみの歌が消えて』のすばらしい書評を書いてくださっています。

「まわりの大人たちには見えなかったものが、6歳の少年には見える。無垢だから、というだけではなく、この子だけが兄の魂に寄り添おうとしたからではないか」

 そのほか、多くの書店員さんからも推薦コメントをいただいています。こちらを見てください。

71w8z71dgcl_2

« 『おやすみの歌が消えて』刊行 | トップページ | 『文芸翻訳教室』特別勉強会のお知らせ »

新刊・イベント・講座情報」カテゴリの記事