プロフィール

  • 越前敏弥
    文芸翻訳者。 ご感想・お問い合わせなどは office.hyakkei@gmail.com へお願いします。
無料ブログはココログ

« 《BOOKMARK》第3号完成&第17回翻訳百景ミニイベントのお知らせ | トップページ | 語学力について »

2016年3月18日 (金)

第4回翻訳ミステリー読者賞について

 5月21日の第17回ミニイベントは、お申しこみ数が定員70名を大幅に超えたので、大きな会場を借りなおすことになりました(すでに予約済)。引きつづき受付中です

――――――――――

 第4回翻訳ミステリー読者賞の投票が受付中で、20日(日)に締めきりになります。 

 いろいろな場所に何度も書いていますが、まだ誤解している人が少なくないので、くどいようですが、少し長く説明します。 

 この賞はだれでも投票できます。翻訳ミステリー大賞とは別の賞ですから、大賞の2次投票候補作すべてを読んでいる必要はなく翻訳者だけを対象にした賞でもありません。また、どこかの読書会のメンバーである必要もありません 

 逆に、翻訳者でも、書評家でも、作家でも、出版社の関係者でも、だれでも投票してかまいません。これは「読者」のなかにはプロもアマも含まれる、だからいっさいの制限を設けるべきではない、全員で翻訳出版を盛りあげよう、という考えで作られた賞です。 

 このブログをご覧になっているのは、各ジャンルの翻訳者や学習者、出版関係者、翻訳や語学や文学などに興味のある人が多いと思われますが、もちろん全員に投票資格があります。ひとりでも多くのかたの投票をお待ちしています。 

 投票するのは、昨年刊行された翻訳ミステリーのうち、自分が最も推したい作品1作だけです(極端に言えば、1作しか読んでいなくても投票できるということです)。今回から対象期間が変更されたため、今年は2014年11月から2015年12月までの14か月間に刊行された作品が対象です。 

 投票用のアドレスは hmreadersaward@googlemail.com です。投票に必要な情報は、以下のものだけです(コメントはつけてもつけなくてもかまいません)。 

お名前(ハンドル可) 

投票する作品名と、著者名、訳者名、出版社

 メールのタイトルは「第4回読者賞投票」など、わかりやすい形でお願いします。くわしい投票要項はここにあります(読者賞の公式サイトは先日移転しました)が、上記の情報だけでも投票できます。

  •  
  •  これまで3回の受賞作品は以下のとおりです(第1回は3作受賞)。
  •  
  • 第1回 ネレ・ノイハウス『深い疵』(酒寄進一訳 創元推理文庫) 
  •      キャロル・オコンネル『吊るされた女』(務台夏子訳 創元推理文庫) 
  •      スティーヴ・ハミルトン『解錠師』(越前敏弥訳 ハヤカワミステリ文庫) 
  • 第2回 アンデシュ・ルースルンド&ベリエ・ヘルストレム『三秒間の死角』(ヘレンハルメ美穂訳 角川文庫) 
  • 第3回 ケイト・モートン『秘密』(青木純子訳 東京創元社)
  • « 《BOOKMARK》第3号完成&第17回翻訳百景ミニイベントのお知らせ | トップページ | 語学力について »

    シンジケート」カテゴリの記事