INFORMATION 2016-03-31
1 先週募集をはじめた気仙沼特別読書会(5月28日)に、早くも7名のかたからお申しこみがありました。東北在住とそれ以外が半々で、日帰りの人も宿泊希望の人もいらっしゃいます。ご質問などがあれば気軽にお問い合わせください。現在、世話人グループや以前から参加が確定していた人も含めて、半分以上のお席が埋まっています。翻訳ミステリー大賞シンジケートに載せた案内文も合わせてご覧ください。
ちょっと気が早いのですが、11月12日(土)に第2回徳島読書会を開催することがほぼ決まりました。2014年にあった第1回のレポートはこちらです。今回は大塚国際美術館の営業終了後に近くのホテル会議室でおこなう予定です。課題書は美術にまつわるミステリー。詳細は夏ごろ発表しますが、参加を考えていらっしゃるかたは、とりあえずその日を空けておいてください。
――――――――――
第17回翻訳百景ミニイベント(ゲストは酒寄進一さん&三辺律子さん&金原瑞人さん)は、参加申込者が100名を超えました。今回は大ホールを使用するため、まだまだお席の余裕があります。テーマは《BOOKMARK》第3号に合わせて、「ファンタジーを徹底的に語ろう!」。どうぞお誘い合わせのうえ、おおぜいでお越しください。
朝日カルチャーセンター(東京・大阪)の4月期翻訳講座(「文芸翻訳のツボ」「英米小説の翻訳」)についての説明はこの記事にまとめて書いてあります。東京(新宿)は来週開講となるので、参加を希望なさるかたは早めにお申しこみください。
« 気仙沼特別読書会開催のお知らせ | トップページ | INFORMATION 2016-04-11 »
「新刊・イベント・講座情報」カテゴリの記事
- 朝日カルチャーセンター7月期の文芸翻訳講座(2020.06.02)
- 『名著から学ぶ創作入門』刊行(2020.05.26)
- INFORMATION 2020-04-07(2020.04.07)
- INFORMATION 2020-04-07(2020.04.07)
- 朝日カルチャーセンター4月期の文芸翻訳講座(2020.02.22)