イベント時間帯増設のお知らせ
9月25日(木)に予定している第10回翻訳百景ミニイベントは、おかげさまですでに多数のかたからお申しこみをいただいているので、今回は時間帯を増設し、昼と夜の2回に分けて同一内容で開催します。
(1) 午後1時30分から3時15分(昼の部)
(2) 午後7時から8時45分(夜の部)
これから申しこまれるかたは、昼の部、夜の部のどちらであるかを明記してください。
すでにお申しこみのかたは、メールでお伝えしたとおり、昼への変更を希望なさる場合にはご連絡ください。
以下、念のため前回と同じ告知文を掲載します。
さらに多くのかたのご参加をお待ちしています。
―――――
日時 2014年9月25日(木)午後7時から8時45分 【および午後1時30分から3時15分】
会場 表参道駅近くのセミナールーム(詳細は申込者に直接メールでお知らせします)
参加費 1,500円(ただし、一部のかたは1,000円に割引)
今回はゲストをお呼びせず、越前が最後までお話しします。
内容は、(1)4月26日に紀伊國屋グランフロント大阪店でおこなわれた『日本人なら必ず誤訳する英文』刊行記念講演会と、(2)6月22日のIJET(英日・日英翻訳国際会議、東京ビッグサイト)でお話しした「翻訳者は何ができるか、何をすべきか」の両方の内容を合わせ、新しい内容も少し加えて、翻訳学習者や語学学習者、さらには一般のかたにも楽しんでもらえるようにアレンジしたものにする予定です。
つまり、誤訳しがちな英文の実例をあげての解説が半分、出版翻訳者としての心構えや今後の展望などに関する話が半分ということです。
上記のふたつに参加できなかったかたからのご要望が多かったので、あらためてお話しする機会を設けたしだいです。
その日はミニビブリオバトルをおこなう予定でしたが、勝手ながら変更させていただきます。楽しみになさっていたかた、ごめんなさい。そちらはまた別の機会におこないます。
申しこみ方法はいつもと同じですが、上記のふたつや、(3)7月25日の第6回大阪翻訳百景に参加なさったかたにとっては、内容の一部が重複するので、該当するかたの場合は参加費を1,000円に割引します。該当するかたは、お申しこみのメールに (1)(2)(3)のどれに参加なさったかを書き添えてください。ふたつ以上に参加なさったかたの場合も、まずご相談ください。
お申しこみのメールは office.hyakkei@gmail.com 宛にお願いします。その際、本名または著訳書のペンネーム(ハンドルのみは不可)、当日連絡のつきやすい電話番号または携帯メールアドレス(PCと同じアドレスの場合はその旨)をかならず書いてください。
« 第10回ミニイベントのお知らせ | トップページ | 大塚国際美術館『インフェルノ』特別読書会のお知らせ »
「新刊・イベント・講座情報」カテゴリの記事
- トークイベントの予定(関東)(2018.04.12)
- トークイベントの予定(関西)(2018.04.06)
- 第24回翻訳百景ミニイベント(『ねみみにみみず』刊行記念)受付開始(2018.04.02)
- 朝日カルチャーの一般向け講演「翻訳百景」について(2018.03.27)
- INFORMATION 2018-03-16(2018.03.16)