INFORMATION 2012-06-26
・第2回翻訳百景ミニイベント(6月28日、ゲストは芹澤恵さん)は、キャンセルが出たので数名の空きがあります。参加をご希望のかたはoffice.hyakkei@gmail.com へその旨ご連絡ください。
――――――――――――――――――――
・7月から8月にかけて、各地方の翻訳ミステリー読書会がつぎつぎおこなわれるので、ここに日程を整理しておきます。
7月1日(日) 第2回大阪クリスティー読書会(満席)
7月8日(日) 第2回千葉読書会(満席)
7月21日(土) 第1回札幌読書会
7月28日(土) 第4回名古屋読書会 (満席)
8月3日(金) 第6回福岡読書会
8月18日(土) 番外編・福島「金田一耕助ウォーキング」
中でも、初開催の札幌読書会を特によろしくお願いします。課題書はディック・フランシスの『大穴』。福島につづいて、一般のサイト読者のかたが立ちあげてくださったことを、とてもうれしく思っています。世話人の畠山さんによる特設サイト〈JUST FOR KICKS〉はここ。ツイッターアカウントは、技術的な理由で休止していましたが、新しいアカウント @shizuka_lat43N ができました。
――――――――――――――――――――
・第3回翻訳百景ミニイベント(7月26日)は、すでにここで受けつけを開始しています。この回は主催がディスカヴァー・トゥエンティワンになるので、リンク先のサイトに記載されている要領でお申しこみください。当サイトでは受けつけていません。ディスカヴァーのサイトではわたしがゲストとして紹介されていますが、内容は第1回・第2回とほぼ同じ形式のロングバージョンで、後半はディスカヴァー出版部長の藤田浩芳さんに話をしていただきます。
・第1回の翻訳百景ミニイベント(5月24日、ゲストは夏目大さん)の録画は、こちらで観ることができます。時間は1時間余りです。
・第4回の翻訳百景イベントについては、数日後に告知します。
――――――――――――――――――――
・朝日カルチャーセンターの7月期の募集がはじまりました。東京・新宿教室も大阪・中之島教室も、「文芸翻訳のツボ」と「英米小説の翻訳」の2種類のクラスがあります。
東京・新宿教室の7月期は、8月4日、9月1日、9月22日の3回です。「文芸翻訳のツボ」は10時からの回(ここ )と15時15分からの回(ここ)のどちらか一方を受講してください。「英米小説の翻訳」は12時半からの回(ここ)のみです。どれも1時間半×3回です。
大阪・中之島教室の7月期は、7月7日の1回だけです。「文芸翻訳のツボ」は10時から13時まで(ここ)、「英米小説の翻訳」(ここ)は14時から17時までです。両クラスとも3時間×1回です。
4月期については、東京・新宿教室でまだ6月30日の回が残っていますが、3回のうち1回だけの編入というのは中途半端になるため、7月期からスタートすることをお勧めします。
« 朝日カルチャーセンターの指定課題書 | トップページ | 第2回イベント終了&第4回イベントの内容 »
「新刊・イベント・講座情報」カテゴリの記事
- トークイベントの予定(関東)(2018.04.12)
- トークイベントの予定(関西)(2018.04.06)
- 第24回翻訳百景ミニイベント(『ねみみにみみず』刊行記念)受付開始(2018.04.02)
- 朝日カルチャーの一般向け講演「翻訳百景」について(2018.03.27)
- INFORMATION 2018-03-16(2018.03.16)